噺家東西

東京は最初に必ず前座が出ます、つまりしゃべれる機会が多いわけですね
大阪は寄席も少ないし又出れる噺家も制限されるから、前座クラスはほとんどしゃべる機会が無いというのが現状、だからマスコミに出て知名度を上げて寄席や興行に出ようとするので、落語家もどきの噺家が横行するのが困りもの、ある先輩の落語家もこれを心配してました、この頃ちゃんとした古典落語の出来る若手が少ないと、師匠がマスコミ人間ですと教える考えが違うので
やはり師匠選びが将来に影響すると思いますな、古典を真剣にやりたければ師匠の選択を間違えるな、その点東京は無名でも古典のしっかり出来る噺家が多いので、良い若手が育ちやすい環境に有りますな。